良い矯正歯科の探し方


全国にある歯科医院から、どの医院で矯正治療をはじめるか悩むと思われます。
長い治療期間と高額な費用を支払うわけですから、慎重に行っていただきたいと思います。

歯科医院を選ぶ判断基準としては以下のこと考えると良いと思われます。

1:日本矯正歯科学会の『認定医』以上の資格の有無
2:相談は最低でも2ヶ所はまわる気持ちで
3:インフォームド・コンセントに力を入れている
4:セカンド・オピニオンを取り入れている


1:日本矯正学会の『認定医』の資格の有無
矯正はやはり歯科治療の中でも特別な治療になります。
新しい情報、技術、知識を得ている、日本矯正歯科学会の資格のある歯科医院をお勧め致します。

−日本矯正歯科学会の認定医−
認定医の資格は、引き続き5年以上日本矯正歯科学会の会員で、学会指定研修機関
(歯科矯正学講座を有する大学の附属病院矯正歯科及び学会が認めたその他の機関)における
所定の修練を含めて5年以上にわたり相当の矯正歯科臨床経験を有し、
学会の認めた刊行物に矯正歯科臨床に関連する報告を発表し、
認定医審査に合格し、登録した者が認定医として認められております。
認定医は5年ごとに認定の更新が必要で、認定期間の5年以内に所定の研修ポイントを獲得の上、
学会の認めた刊行物又は学術集会において矯正歯科臨床に直接関係する報告を行うことが必要とされています。
ただし、第3回目の更新からは所定の研修ポイントのみで更新が認められ、
満65歳を過ぎた者は認定の更新を必要とせず、終身認定医となります。

−日本矯正歯科学会の指導医−
12年以上の日本矯正歯科学会の学会会員であり、12年以上矯正歯科診療に専従している認定医である。
研修機関において,矯正歯科臨床に関し3年以上の教育歴及び相当の研究業績を有する者。

※「日本矯正歯科学会」オフィシャルサイトからの引用。



2:相談は最低でも2ヶ所はまわる気持ちで
矯正治療を考える場合、まず気になるのが、料金の問題だと思います。
通常の矯正治療は健康保険が使えないため、費用はすべて自己負担になります。
また、治療期間も矯正歯科治療は長いために、担当医との相性はとても重要になってきます。
たとえ技術・経験がすばらしくても相性の悪い担当医とでは治療が苦痛になります。
相性のよい歯科医を探すためにもいくつかの歯科医院に足を運ばれることをお勧め致します。



3:インフォームド・コンセントに力を入れている
語彙(ごろ)的に言えば、「説明と同意」という意味になります。
つまり、患者さんが本当に納得して診療に入れるように、受ける治療についてのメリット・デメリット、リスク、費用、メインテナンスについて等の説明を十分にすることです。
矯正治療について、ご理解とご納得をしていただいた上で、治療を開始することが大切だと思います。



4:セカンド・オピニオンを取り入れている
「セカンド・オピニオン」とは「第二の意見」という意味になります。
つまり、初診で訪れた医院、あるいは主治医の意見の他に、別の医院で他の意見を聞くことによって、
患者さん自身が本当に納得できる診療内容を選べるようになるという考え方です。
最近ではセカンド・オピニオン外来を受け付けている医院も増えてきていますが、
本当に自分が納得のゆく診療なのかどうか見極めることも大切です。








SMILEーCHANGE
スマイル - チェンジ










矯正治療で
聞きたいことや
ご意見がありましたら
お問い合わせにて



携帯への登録には
QRコードも
ご利用下さい

http://www.smile-change.com/